MOAI PAPA

本業は、半導体装置エンジニア iPhone3Gの頃からApple信者です。 半導体エンジニア目線でiPad・MacBookの周辺機器やデスク環境のガジェットを配信しています。

このブログではレビュー依頼を受け付けております。詳細は、問い合わせまたは運営者情報をご覧ください。

2023/7/23

電動昇降デスクの必要性?立って作業するメリットを科学的に解説

重くて値段も高い電動昇降デスク。本当に買うメリットはあるの?と購入を躊躇してしまう方も多いはず。 私も最初は本当にスタンディングデスク使うかな・・・?と懐疑的でしたが、勢いで買ってみて本当によかったと感じています。 そこで、本記事では科学的にスタンディングデスクをおすすめする理由や、実際に使ってきたからこそ感じるメリットも紹介。 この記事を読めば、電動昇降デスクを使うメリットがわかりますので、導入を躊躇している方は是非参考にしてください。 結論だけ先にお伝えすると、Apple・Googleといった世界的な ...

2023/7/8

【レビュー】スマートホームに最適!Lepro LEDテープライト

今回はそんな要望を叶えるスマートホーム対応のLEDテープライト、TP Link Tapo L900-10のレビューを行なっていきます。 部屋をおしゃれにするために間接照明を何個か買ったけど、一つずつスイッチON/OFFするのも面倒じゃないですか? そんな方に、Wi-Fiルーターでお馴染みのTP Linkから発売されているスマートホーム対応のLEDテープライト Tapo L900-10を紹介します。 スマートホーム対応のLEDテープライトを探している方は、音声/アプリ操作なども含めて細かくレビューしています ...

2023/5/17

【レビュー】1万円以下の超高音質イヤホン SOUNDPEATS Capsule3 Pro

そんな疑問をお持ちの方に低価格なのに高音質で有名なSOUNDPEATS Capsule3 Proのレビューを行なっていきます。 イヤホンに数万円もお金は出せないけど、低価格で出来る限り高音質で音楽を楽しみたい!と思っている方も多いはず。 そんな方に、イヤホン専門ブランドとして約13年以上続けているSOUNDPEATSから登場したSOUNDPEATS Capsule3 Proを紹介します。 SOUNDPEATSのイヤホン気になる方や低価格で高音質のイヤホンを探している方は、是非記事を参考にしてください。 S ...

2023/4/30

【レビュー】スペック重視のUSB-Cハブならこれ!Belkin Connect 2.5GbE USB-Cハブ 7-in-1

そんな疑問をお持ちの方にドッキングステーションで有名なBelkinから発売されているケーブル型USB-CハブBelkin Connect 2.5GbE USB-Cハブ 7-in-1のレビューを行っていきます。 Satechi、Ankerなどからも様々なケーブル型USB-Cハブが登場していますし、選択肢が多すぎて何を選んだらいいか悩む方も多いはず。 そこで、今回はSatechiとAnkerの同スペックのケーブル型USB-Cハブと比較しつつ、BelkinのUSB-Cハブはどのような特徴があるのか解説していきた ...

2023/4/12

【レビュー】友達に自慢したくなるおしゃれイヤホン「Nothing Ear (2) 」

そんな疑問をお持ちの方にガジェット好き界隈で話題となっているNothing Ear (2) のレビューを行なっていきます。 ド定番イヤホンと言えばAirPodsですが、みんなと被るのも嫌だし他にいいイヤホンないの?と思っている方も多いのではないでしょうか? そんな方に、ガジェット好き界隈で話題となっているNothing Ear (2) を紹介します。 Nothingは、ベンチャー投資家等から5000万ドルの出資を集め、半導体大手のQualcommとのパートナーシップも発表したことで注目を集めているロンドン ...

2023/3/12

【後付可】FlexiSpot電動昇降デスクにキャスターは必須!あったら便利な4 つの理由

そんな疑問をお持ちの方に電動昇降デスクにキャスターを取り付けた方がいい理由とデスク設置後にキャスターを取り付ける方法を紹介します。 電動昇降デスクを使用している or 使用予定の方で、最初からキャスターを取り付ける人も少ないのではないでしょうか? 私も最初はキャスターなんていらないでしょ!と思って購入していませんでしたが、途中からキャスターを後付けした結果、かなり快適になりました。 FlexiSpotの電動昇降デスク歴2年以上の私が、なぜ途中でキャスターを導入したのか、実際にどのキャスターを導入して取り付 ...

ウルトラワイドモニターおすすめ5選

2023/9/3

【2023年9月】ウルトラワイドモニターの選び方とおすすめ5選

何を基準に選んだらいいかわからない!結局おすすめはどれ?と悩まれている方も多いはず。 この記事では、ウルトラワイドモニターを1年以上使い続けてきたからこそわかるウルトラワイドモニターの選び方とおすすめの商品を5つ紹介していきます。 色々なメーカーから、いろんなスペックのモニターが出ていて何がなんだかさっぱりわからん!となっている人がほとんどだと思います。 選び方や各製品の特徴なども交えて解説いきますのでウルトラワイドモニターを探されている方は是非最後までご覧ください。 この記事では、まずウルトラワイドモニ ...

2023/2/17

【1年レビュー】コスパ最強のLG ウルトラワイドモニター34WP60C-B

そんな疑問をお持ちの方は必見! この記事では、ウルトラワイドモニターの中でも大人気のLG 34WP60C-Bを1年間使用してきてわかったことをレビューしていきます。 LG 34WP60C-Bが他のウルトラワイドモニターとどこが違うのか、またウルトラワイドモニターを1年間使い倒してきたからこそわかったメリット・デメリットを解説しています。 この記事を読めば、ウルトラワイドモニターLG 34WP60C-Bが自分に合うかどうかわかりますので、是非最後までご覧ください。 【Amazon.co.jp限定】LG ゲー ...

2023/9/9

【2023年9月】リモートワークに最適 おすすめ電動昇降デスク5選(脚のみ&天板付き)

何を基準に選んだらいいかわからない!結局おすすめはどれ?と悩まれている方も多いはず。 この記事では、電動昇降デスクを2年以上使い続けてきたからこそわかる電動昇降デスクの選び方とおすすめの商品を5つ紹介していきます。 2年前にFlexiSpot EJ2を購入しておおよそ満足はしていますが、今から購入するとしたら絶対にFlexiSpot E7Proを選びます。 なぜE7Proがオススメなのか、選び方や各製品の特徴なども交えて解説いきますので電動昇降デスクを探されている方は是非最後までご覧ください。 この記事で ...

2023/3/12

【2年使用レビュー】脚のみで買えるFlexiSpot電動昇降デスク EJ2

そんな疑問をお持ちの方は必見! この記事では、電動昇降デスクで有名なFlexiSpot EJ2の2年間使用してきてわかったことをレビューしていきます。 FlexiSpot EJ2が他のシリーズとどこが違うのか、また電動昇降デスクを2年間使い倒してきたからこそわかったメリット・デメリットを解説しています。 この記事を読めば、電動昇降デスクFlexiSpot EJ2が自分に合うかどうかわかりますので、是非最後までご覧ください。 3/31まで期間限定セール中! FlexiSpot 公式ページ FLEXISPOT ...